労働トラブルの解決と特定社労士のご案内

労働紛争の解決はプロのあっせん代理人(特定社会保険労務士)におまかせください!

労働法に詳しい特定社会保険労務士がサポートします。

あっせん代理

急増する個別労使紛争を円満に解決させるために、あっせん制度が設けられています。あっせんとは、紛争当事者間にあっせん委員が入り、双方の主張するところを確かめ、その話し合いを促進するもので、そこには「なだめる」という指向があります。申請は労働者側、会社側のいずれからでもでき、労働局長あてに「あっせん申請」があると、紛争調整委員会から開始通知が出されます。申請者は労働者一人のこともあれば、会社側から社員十数名を相手に申請をしたケースもあります。

あっせん制度は、紛争を人間関係や組織の破壊に至らせないように、国家が用意をした紛争調整の制度です。そこで労働・社会保険問題の専門家である特定社会保険労務士があっせん代理人となり、円滑な解決に至らせるわけです。

あっせん開始通知書が届いたら

「あっせん代理人」を立てるのが良いでしょう。

あっせん代理人は依頼者の代理として、その意に添って手続きや陳述等を行います。

あっせん代理人を立てたら

「経営管理上で有益」です。

会社側があっせん代理人を立てることにより、労働条件の変更や解雇手前の処分等を、紛争調整委員会に持ち込んで合法的に早期に解決することもできます。紛争調整委員会へ持ち込んだならば、その後に裁判に至ることは少ないです。例えば、本人の勤怠問題等で曖昧な態度に困る事案には、効果的です。

【サービス内容】

個々のケースや段階に応じて行います。

  • カウンセリング(セクハラなど)
  • 労働諸法令にもとづく各届出代行や受給に関する相談
  • 内容証明の作成・送達
  • 労働基準監督署へ提出する労働基準法違反の申告書作成
  • 労働局紛争調整委員会等へ提出する申請書・陳述書の作成及び提出
  • あっせん当日の代理出頭・陳述・交渉
  • あっせん案の作成・協議

あっせん代理人として労働法に強い特定社会保険労務士が個々のケースに応じてもっともベストな解決策を提案します。依頼者の意向や気持ちを尊重し、検討を重ねて、依頼者の立場に立ったあっせん案を示し、交渉結果の内容が依頼者に十分満足していただくことを目指しています。

≪特定社会保険労務士≫

個別労働紛争の増大に伴い、それらの問題を解決するために労働法令の専門家である社会保険労務士に対する新たな役割が求められ、特定社会保険労務士が誕生しました。

特定社会保険労務士は、労使関係トラブルのADR(裁判外の紛争)の解決のための知識を身につけた社会保険労務士であり、あっせん代理ができることです。つまり、当事者に代わってトラブル解決に係わることができます。

当法人は特定社会保険労務士法人です。

事業主の皆様で、労使関係で何かお困りでしたら、当法人へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

ページトップへ

お電話でのお問い合わせ:0246-38-9001(電話受付:平日 9:00~17:30)

お問い合わせフォーム